• TOP
  • DECODE

DECODE

絵巻に潜む江戸の英知を解き明かそう

江戸時代の日本橋通りを描いた絵巻 「熈代勝覧」の世界に入り込み、当時の暮らしをひも解いてみませんか?
「熈代勝覧」を自由に拡大して見たり、描かれた人物や事物について解説を読んだりすることで、
江戸時代の人びとがどのように生活し、江戸の町を繁栄させてきたのかご紹介します。

みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ

AMF / © bpk / Staatliche Museen zu Berlin, Museum für Asiatische Kunst, former collection of Hans-Joachim and Inge Küster,
gift of Manfred Bohms, photography: Jürgen Liepe.

※注意事項はこちら

「江戸の英知」を知ろう!

現在の東京の街づくりや人びとの生活の中には、江戸時代の社会システムや慣習、意識が根付いています。
ここでは、6つのテーマを切り口に、現在の東京につながる「江戸の英知」をご紹介します。

さがしてみよう!

「熈代勝覧」には6つのテーマで紹介した以外にも、たくさんの人物や建物などが描かれています。
その中からいくつか「江戸の英知」を紹介します。熈代勝覧を鑑賞しながら探してみてください。

みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ。ピンをクリックすることで解説を読むことができます。みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ。ピンをクリックすることで解説を読むことができます。▲ピンをクリックすると描かれた人物や事柄について解説を読むことができます

コメントを書いてみよう!

「絵巻に潜む江戸の英知を解き明かそう」では自分の発見や疑問を絵の上にコメントとして書き込むことができます。
「素敵!」「ここに描かれていることを紹介したい」「これは何をしているのだろう?」などのコメントを書き込んで、他の参加者と情報を共有してみてはいかがでしょうか。

  • みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ。気になったところにピンを⽴てることができます。みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ。気になったところにピンを⽴てることができます。▲気になったところにピンを立てることができます
  • みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ。ピンに対して⾃由にコメントできます。みんなで読み解こう!熈代勝覧の閲覧イメージ。ピンに対して⾃由にコメントできます。▲ピンに自由にコメントすることができます
    他のユーザーのコメントに対しても返信をすることができます

記入の注意事項

  • ・コメントの書き込みには「ETOKI ONLINE※」へのユーザー登録が必要です。登録方法の手引きはこちら
  • ・以下の場合は運営事務局で削除する場合はありますので、ご了承ください。
    • ①公序良俗に反する表現の記載
    • ②他人の名誉や信頼を棄損、プライバシーの侵害、業務妨害となる恐れがある記載
    • ③氏名など個人を特定する記載
    • ④商品の宣伝とみなされる記載
    • ⑤宗教・政治的メッセージとなる記載
    • ⑥語の羅列など文章の形をなしていない記載
    • ⑦その他、運営事務局が不適切と判断した記載

※「絵巻に潜む江戸の英知を解き明かそう」は凸版印刷株式会社が開発した「ETOKI ONLINE」を使用しています。

推奨動作環境

  • ・インターネット接続
  • ・PC(Windows/Mac)
  • ・最新バージョンのGoogle Chrome